人気ブログランキング | 話題のタグを見る
中標津町郷土館ブログ 学芸員日誌【書庫】
nakakyou.exblog.jp
このブログ内における広告は、運営会社により掲載されているもので当館が推奨するものではありません。ご了承ください。
コンテンツ
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2010年6月9日(水):コケもかくやのエゾリンドウ

午前中は気温高めの曇り。
陽が射すかと思われたが、結局そうはならず夕方には小雨になってしまった。
最低気温は上標津の6.7℃最高気温は空港の18.6℃。
ジミに風も強かったなあ。

写真は、昨年秋に播種したエゾリンドウの発芽状況(大きさは1~2mm)。
2010年6月9日(水):コケもかくやのエゾリンドウ_e0062415_1936352.jpg

通常は上のような感じであるのだが、密集した場所ではコケのように出ております(^^;スゲ-
2010年6月9日(水):コケもかくやのエゾリンドウ_e0062415_19372776.jpg

というわけで、
とにかくたくさん出ているので、一緒にエゾリンドウについて取り組んでいる農業高校さんに発芽したものを少々(といってもすごい数だが)持ち帰っていただき、研究のために使っていただくことになった。
2010年6月9日(水):コケもかくやのエゾリンドウ_e0062415_1937435.jpg

これだけたくさんあっても放っておくと大半が消えてしまうので、そのあたりをなんとかできるようになればかなり違うはず、である。

それと、
今日の電脳工作関係の成果(の一部)。
↓明治44年の地図(開拓前からあった道が見える)
2010年6月9日(水):コケもかくやのエゾリンドウ_e0062415_19421920.jpg


ちょうど市街地の部分なので抜き出してみたのがこちら(クリックすると大きくなります)。
2010年6月9日(水):コケもかくやのエゾリンドウ_e0062415_8404451.jpg


そして、
号線を対応させた現在の地図がこちら(クリックすると大きくなります)
2010年6月9日(水):コケもかくやのエゾリンドウ_e0062415_1943524.jpg

赤:開拓前からの道
黄:殖民軌道
青:国鉄標津線

重ね合わせてみたのがこちら(クリックすると大きくなります)
2010年6月9日(水):コケもかくやのエゾリンドウ_e0062415_2034720.jpg


こう見ると、いろいろ面白いことがわかってくる。
例えば開拓前の道だけ見ても、
神社近くにあるオオバナノエンレイソウの群生地がある林、現在の警察署のド真ん中、中標津小学校のグラウンド隅っこ(バックネットのあたり)、明治乳業さんの所有地(現在山林で埋蔵文化財包蔵地にもなっている)、そして運動公園のスケートリンク付近は、100年以上前からの道が通っていた場所だった!。

などなど、
ほかにも色々あるのだが、とにかく中標津小学校のあたりには(時代は違えど)、やたら交通関係が集まっていることが分った。

ナゼ?かと改めて100年前の地図を見てみると、そのあたりは河岸段丘の下であるものの、比較的乾いた土地であったことが見て取れる。
やはり人間使いやすい土地から使うはずだわなあ、と妙に納得したのであった。
by nakakyou_blog | 2010-06-09 19:44 | Comments(0)