人気ブログランキング | 話題のタグを見る
中標津町郷土館ブログ 学芸員日誌【書庫】
nakakyou.exblog.jp
このブログ内における広告は、運営会社により掲載されているもので当館が推奨するものではありません。ご了承ください。
コンテンツ
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
7月18日(水):晴れ!

久しぶりに晴天で20℃超。

午前中、HPのアップロード、連絡調整をひと段落させ外勤。
昨日写真を撮りそこなったものがあったので、まずは開陽小学校へ。
と、いきなり学校の池でカワセミを発見(^-^)

そして、またしてもトンボの羽化に遭遇。
7月18日(水):晴れ!_e0062415_1723592.jpg

ヨツボシトンボだろうか。
それとも昨日見たのと同じトンボ???
色が落ち着いていないので、今ひとつ判らない。
それにしても筋肉のピンクが鮮やかだ。

その後、数箇所で用足しをして丸山公園へ。
開花植物を確認するため公園を一周し、郷土館の掲示板に貼っている写真を更新する。
(詳細は下の「確認種」からどうぞ)
作業終了と同時に東小学校の生徒が施設見学と開拓功労者の話しを聞きにやってくる。

その後、昨日の「中標津の自然を知ろう会」のデータ整理。
これまでに開陽小学校で確認してきた動植物の種数は、現段階で192種であることが判明する。
けっこうな数に少々驚く。

午後からは、午前中に撮った写真をHPにアップロード、表示板を作って数箇所に設置、打合せ、データ入力、ネガ整理等々。



2007年7月18日(水)
丸山公園、10:00~10:30

【野鳥】
・シマエナガ
・コアカゲラ
・アカゲラ
・マガモ
・カワラヒワ
・センダイムシクイ

【昆虫】
・エゾスジグロシロチョウ(夏型)
・ヤマキマダラヒカゲ
・クロヒカゲ
・エゾハルゼミ

【植物】※開花しているもののみ、順不同
・コシカギク
・カラフトホソバハコベ
・ヒメジョオン
・ヒメスイバ
・シロツメクサ
・エゾオオヤマフスマ
・ギシギシ
・オククルマムグラ
・ヒカリゴケ
・エゾノサワアザミ
・ムラサキツメクサ
・フランスギク
・バイケイソウ
・ヤマブキショウマ
・ホザキシモツケ
・ツルマンネングサ
・エゾオオヤマハコベ
・ノハラムラサキ
・エゾタチカタバミ
・オオダイコンソウ
・ハシドイ
・セイヨウノコギリソウ
・ハルザキヤマガラシ
・ノダイオウ
・コウゾリナ
・エゾイラクサ
・エゾノシモツケソウ
・オニシモツケ
・ムシトリナデシコ
・ヒメザゼンソウ
by nakakyou_blog | 2007-07-18 17:35 | Comments(6)
Commented by 夫婦 at 2007-07-18 20:05 x
カワセミ ラッキーですね。いいなー。MさんとKさんが来まして植物で盛り上がりました。鉢作りをいっしょに作ります事約束・・ヤグルマアザミが開花 写真撮りますなら もう少し後のほうがいいでしょう。クロユリの種子が育っています。大きくなりました。
Commented by yuri at 2007-07-18 20:11 x
ヒカリゴケ
って レンズ質見たいな構造を 体に持って居て 光を反射するから
あんな 蛍光グリーン見たいな色を発すると聞きました
太陽の光の下では どのような色に見えるのか 気になります
Commented by nakakyou_blog at 2007-07-18 20:14
夫婦さん
ヤグルマアザミの撮り頃ヨロシクです。
Commented by nakakyou_blog at 2007-07-18 20:15
yuriさん
反射させないと黄緑、ですかね。
光の方向によってはあることが分からない場合もあります。
Commented by hikkey05 at 2007-07-19 08:53
YAMA先生、カッカワセミさんが、学校の池にいるとはなんとも言えず、ゼイイタクな感じですね。すばらしいです。トンボはh氏委細時から自分の原風景にいつもいた気がしますが、孵化したてもトンボさんは初めてです、貴重な画像をありがとうございます。
Commented by nakakyou_blog at 2007-07-19 17:39
いえいえ、タイミングがよかっただけですよ(^^)