人気ブログランキング | 話題のタグを見る
中標津町郷土館ブログ 学芸員日誌【書庫】
nakakyou.exblog.jp
このブログ内における広告は、運営会社により掲載されているもので当館が推奨するものではありません。ご了承ください。
コンテンツ
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
7月21日(土):エルタテハ

少し古い話しだが、
7月2日にこんなものを撮った。
7月21日(土):エルタテハ_e0062415_17493111.jpg

毒々しいイモムシだが、蝶の幼虫である。

その後、
7月21日(土):エルタテハ_e0062415_17494141.jpg

7月5日には蛹になったので自宅に持ち帰ってみた。

そして、9日目の7月14日に羽化。
幼虫と蛹では種名までは判らなかったが、エルタテハであった。
7月21日(土):エルタテハ_e0062415_17495747.jpg


ちなみに裏はこうなっている。
7月21日(土):エルタテハ_e0062415_17501157.jpg

落葉や枯葉のあたりで翅を閉じると見事な保護色となる。
「L」型のマークが入っているので「エルタテハ」と名づけられた。

この種を含むタテハチョウの数種は成虫のままで越冬し、春早くても暖かい日に飛び始め、7月上旬くらいまで前年の個体を見ることができる。

そういえば、最近エルタテハとよく似た「シータテハ」(「C」型のマークの入っている)をあまり見かけない気がするなあ。
by nakakyou_blog | 2007-07-21 17:50 | Comments(4)
Commented by yuri at 2007-07-21 18:21 x
幼虫 やっぱり
ルリタテハと似てますね 以前居た家の庭の ホトトギスに鈴なりに付いて
蛹に成ると 家の中のカーテンレールに枝ごと洗濯バサミで留めて置くと
放蝶園の様に成る と言う遊びをしました
でも あの蛹の胸の辺りに有る金属光沢(1mm四方くらい)の意味が 解りません
Cタテハ 関西では 結構見ます
Commented by nakakyou_blog at 2007-07-21 21:29
鈴なりのサナギからエルタテハですかー。
それは見ものでしょうね。
当地ではエルタテハは滅多に目にすることのない種ですね。
ちょっとお腹いっぱいになるくらい見てみたいくらいです。
Commented by yuri at 2007-07-21 22:10 x
いえいえ
鈴なりはルリタテハ
Cタテハ、Lタテハ は 兵庫県でも
能勢とか六甲の近くとか
山奥に行かないと
ルリタテハ、テングチョウは 普通種ですけど…
Commented by nakakyou_blog at 2007-07-21 23:21
あらら、失礼しましたルリタテハの話です(^_^;)
>ルリタテハ、テングチョウは 普通種ですけど…
こちらではルリタテハは滅多に見れないし、テングチョウはおりません。
そのかわりたくさんいるのがエルタテハ、クジャクチョウ、コヒオドシですね。