人気ブログランキング | 話題のタグを見る
中標津町郷土館ブログ 学芸員日誌【書庫】
nakakyou.exblog.jp
このブログ内における広告は、運営会社により掲載されているもので当館が推奨するものではありません。ご了承ください。
コンテンツ
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2010年10月9日(土):オオスズメバチハマジヤバイ!

一日中曇り。
最低気温は中標津の9.6℃、最高気温も同所での14.8℃。
やっぱり15℃以下は寒いし、曇っていたのでより寒々しかった。

昨日載せたスズメバチだが、やっぱり気になったので再度見に行ってみた。
その結果、
・複眼の間に黒い部分がない
・頭盾の下端突起が2個
2010年10月9日(土):オオスズメバチハマジヤバイ!_e0062415_179431.jpg

・体長が約4㎝とデカイ!(下の写真で一緒に写っているのがモンケブカスズメバチ)
2010年10月9日(土):オオスズメバチハマジヤバイ!_e0062415_17104031.jpg

2010年10月9日(土):オオスズメバチハマジヤバイ!_e0062415_17102532.jpg

・腹部に黒色点紋がない
・胸部に褐色紋がある
2010年10月9日(土):オオスズメバチハマジヤバイ!_e0062415_17111926.jpg

ということから判断して、これはオオスズメバチであろう。
(sywansさんからのコメントも後押しになりました。ありがとうございます)

しかし、このオオスズメバチという種、有名だから名前も存在も知っていたわけだが、自分が押さえている町内確認種のリストには載っていないのだよなあ・・・。
今までは見かけたこともなかったので「寒い地域だからいないのかな?」、くらいにしか考えていなかったのだが、もしかして今年の暑さで移動してきたとか???
とすると、町内での初確認???
まあ、その辺の真相は研究不足なのでなんともいえないわけだが、そういえば今まで町内におけるオオスズメバチの被害も巣の駆除も聞いたことがないっけ(ほとんどがケブカスズメバチやモンスズメバチ、もしくはクロスズメバチ系統)。
そもそも、これだけのビッグネームが記録されていないというのも変だ、よなあ。

ともあれ、
判明してスッキリしたわけだが、ペットッボトルのトラップにコンパクトカメラを突っ込んでの撮影はなかなか冷や汗もの。
いつトラップに誘われて別の個体が来るやもしれず、また、カメラの液晶に気を取られていると死角にいる個体が這い上がってくるなど、一人での作業はスリル満点でありました。
しかし、初確認種であれば標本用のがほしいのだけど・・・(^_^;)ドウシヨウカナ-

話は変わって、
写真は、例年丸山公園に出るベニテングタケ(これから大きくなってカサが開く)。
2010年10月9日(土):オオスズメバチハマジヤバイ!_e0062415_1729866.jpg

今年はいくつ出るかな?
by nakakyou_blog | 2010-10-09 17:30 | Comments(2)
Commented by sywans at 2010-10-10 10:39 x
いやー!この大きさは間違いなくオオスズメバチですね。 コガタスズメバチも名前と異なり大きなハチですがおとなしくてフラッシュたいてもまったく怒りません。
オオスズメバチはまったく性質が違い攻撃的でしつこいです。
私の友人が駆除の仕事を依然しており同僚が刺されたそうですが、他と違いオオスズメバチは刺された瞬間バットで思い切りたたかれたような衝撃だったそうです。
Commented by nakakyou_blog at 2010-10-10 15:39
sywansさん
フラッシュ焚いたらブンブンすごくて、中の液体が霧状になっていましたよ。
>刺された瞬間バットで思い切りたたかれたような衝撃だったそうです
マ、マジっすか(^_^;)コワ!
標本用のやつは死んだやつもらうことにします。