人気ブログランキング | 話題のタグを見る
中標津町郷土館ブログ 学芸員日誌【書庫】
nakakyou.exblog.jp
このブログ内における広告は、運営会社により掲載されているもので当館が推奨するものではありません。ご了承ください。
コンテンツ
カテゴリ
以前の記事
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2011年7月26日(火):観察会日和


朝から晴れ。
ていたが、その後次第に雲が増えてしまった。
最気温は空港の13.6℃で「7月下旬並」、最高気温は上標津の28.9℃。
午後からは珍しく太陽光がジリジリと暑かった。
それでも日陰に入れば涼しいのは助かるなあ。

今日の午前中は、丸山公園での定例観察会。
年間を通じて開花植物が一番多い月なので、50種以上の花、昆虫や野鳥を観察した。
2011年7月26日(火):観察会日和_e0062415_17212347.jpg

手前はオシドリ一家、奥側はマガモ達。
2011年7月26日(火):観察会日和_e0062415_17213321.jpg

寄ってくるというとこは、相当慣れているのであろう。

足元に広がる白くて細長いものは・・・、
2011年7月26日(火):観察会日和_e0062415_17215799.jpg

このドロノキの綿毛であった。
2011年7月26日(火):観察会日和_e0062415_17221318.jpg


ホソバノヨツバムグラ
2011年7月26日(火):観察会日和_e0062415_17222647.jpg

この花もとても小さい。
2011年7月26日(火):観察会日和_e0062415_17225112.jpg


午後からは、連絡調整、事業の打ち合わせ2本、、収蔵庫での整理作業、寄贈資料の受け入れ事務など。






観察したもの

植物
・ミヤマタニタデ
・イボタノキ
・コバノイチヤクソウ
・オオハナウド
・ウツボグサ
・ヨブスマソウ(蕾)
・ヒメジョオン
・アカバナ
・フランスギク
・キツリフネ
・ツルマンネングサ
・キンミズヒキ
・キクムグラ
・キツネノボタン
・オオバコ
・エゾタチカタバミ
・クルマバナ
・シロツメクサ
・イヌタデ
・ホソバノヨツバムグラ
・ハコベ
・エゾムラサキ
・ツメクサ
・オオウバユリ
・ノダイオウ
・オトギリソウ
・ミツバ
・エゾノサワアザミ
・ヒヨドリバナ
・メマツヨイグサ
・エゾノシモツケソウ
・オニシモツケ
・アキカラマツソウ
・ホザキシモツケ
・ドクゼリ
・エゾタツナミソウ
・ミミナグサ
・ミツバベンケイソウ(蕾)
・オオダイコンソウ
・コウゾリナ
・キレハイヌガラシ
・タチイヌノフグリ
・オオバセンキュウ
・マツヨイセンノウ
・ヒメスイバ
・エゾノミツモトソウ
・バオイケイソウ
・セイヨウタンポポ
・ムシトリナデシコ
・オニタビラコ
・クサノオウ
・カラフトホソバハコベ
・エゾミズタマソウ
・セイヨウノコギリソウ
・エゾオオヤマハコベ
・ムラサキツメクサ
・ミヤマニガウリ
・ヒメザゼンソウ

鳥類
・センダイムシクイ
・マガモ
・カラ類
・オシドリ
・アオジ

昆虫
・コエゾゼミ
・エゾスジグロシロチョウ
・クロヒカゲ
・アカマダラ
・ケブカスズメバチ
・オバボタル
・アオジョウカイ

両生類
・エゾアカガエル
by nakakyou_blog | 2011-07-26 17:23 | Comments(0)