2014年1月31日(金):え!、もう1月終わり!?[中標津町郷土館]
朝起きるとうっすら降雪あり。
曇り後晴れであったが、日中は風強め。

午後からは徐々に雲が多くなってしまったが、なんとか持ち応えてくれた感じ。
最低、最高気温とも上標津で、最低が-7.9℃、最高は+1℃。
郷土館に寄った際、風が吹くたびにシャラシャラと音がする。
・・・何だ???
と思ったら、昨夜の雨が木々の枝先で凍っていて、それが風に揺られて音を発しているのであった。
丸山公園の池にわずかに出ている水面にはホオジロガモの姿があった(2羽)。

水面がほぼ結氷してからはどこかにいってしまったのだが、水が緩んだとたんに戻ってきた、ということは近くで過ごしていたのであろうか。
それと、
公園内のエサ台には、この時期には珍しくカワラヒワが群れで来ていた。
事務仕事が多かった今週は内勤率が高かったなあ(-_-)=3
by Y